本文へ移動

介護老人福祉施設

特別養護老人ホーム みずほ園のご案内

特別養護老人ホーム みずほ園 定員180名

みずほ園は、昭和56年の創設以来、法人理念である“ゆとりと安心の、その人らしい生活支援”をもとに運営してまいりました。平成16年8月からは、中規模生活単位型ケア(グループケア)を開始し、ご利用者と職員との親密な関係を築くとともに、ご利用者同士の交流の中で、その人らしい生活を送っていただけるように支援をしております。また、従来型の特別養護老人ホームのメリットを生かして、ご利用者と職員が可能な限りご一緒に過ごし、家庭生活の連続性を実感できる環境づくりに力を入れております。ご利用者お一人おひとりの状態やご要望をしっかり受け止め、そのご要望にそえるような生活支援をいたします。
近隣地域の保育園児の訪問を始め、ボランティアの方々の受入、さらには、学校行事にもご招待を頂いております。今後も世代間交流の機会として、近隣地域の方々のご協力を頂きながら、皆様との関わりを重視した施設運営を展開してまいります。
 
みずほ園
正面から
満開の桜
春には桜が満開

営業時間・お問い合わせ

営業日年中無休
営業時間24時間
相談員 対応時間8:30~17:30
TEL042-556-1411
FAX042-556-3059
担当
相談員                                           

介護老人福祉施設とは?

自立支援を目標としている施設です。
 
介護保険の要介護認定で、要介護3~5と認定された要介護者で、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、居宅(自宅)での生活や介護が困難な高齢者の方などを対象とした施設です。
食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や機能訓練、健康管理を行います。看護師・生活相談員・機能訓練指導員・介護職員などのスタッフがサービスをご提供いたします。

介護老人福祉施設サービスの内容

介護サービス計画書(ケアプラン)に基づき、日常生活上のお世話や機能回復訓練、健康管理を行います。
 
ケアプランの作成
  • ご利用者に合わせた個別の施設サービス計画書(ケアプラン)を作成し、提供するサービスの内容を決定します。
 
日常生活上の世話・介護
  • 栄養士による身体状況に配慮した食事を提供いたします。(食材料費は給付対象外)
  • 入浴または清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)の介助をいたします。(入浴は、原則週2回となります。
  • ご利用者の身体状況に応じた排泄の介助をいたします。
  • 体位変換・姿勢変換、床ずれなどに関わる介助をいたします。 
 
機能回復訓練
  • 機能訓練指導員によるマッサージやリハビリテーションを実施します。
 
健康管理
  • 看護師、協力医療機関等による健康状態の確認や管理をいたします。また、緊急な受診が必要な場合には、協力医療機関に緊急受診の手配をいたします。
  • ご利用者およびご家族から受けた健康上の相談への対応や、必要に応じアドバイスもいたします。

サービス

居室

従来型の特別養護老人ホームのメリットであるご利用者と職員が可能な限り一緒に過ごすことで、家庭的な環境づくりをすることに積極的に取り組んでいます。居室ではご利用者に合わせた生活リズムに配慮するとともに“ゆとりと安心の、その人らしい生活支援”を重視しながら、共有スペースでのご利用者同士のふれあいを大切にしています。
個室
個室
多床室(4人部屋)
多床室(4人部屋)

入浴

ご利用者の楽しみの一つである入浴は、一人一人の状況に応じて一般浴、機械浴などで安全かつ快適に入浴できるように配慮しながら対応しております。(週2回の入浴になります)
浴室
浴室

食事

行事食
行事食
食事は、年間を通じて、行事食や選択食など、季節のものを取り入れた彩り豊かな食事を提供しております。自前の調理師による温かい食事は、みずほ園の自慢です。食事は、ご利用者の嗜好や状態に応じ、きざみ、ミキサー食など、食事形態を変更する配慮をしております。

リハビリテーション

ご利用者の機能維持、向上を図るため、機能訓練指導員を始めとした職員が、ご利用者の機能回復訓練のお手伝いをいたします。
また、毎月、華道クラブ、書道クラブ、茶道クラブを開催し沢山のご利用者にご参加いただいております。
機能回復訓練
機能回復訓練の様子
華道クラブ
華道クラブを実施

レクリェーション

みずほ園では、地域貢献の一環として、地域の皆様のご協力により、毎年夏に行われる納涼祭、秋の家族園遊会、寄席名人会、餅つき大会、お花見ドライブなど多彩なレクリエーションを行っています。
夏まつりの様子
夏まつりでの盆踊り
太鼓の演奏
太鼓の演奏

お申込について

添付のPDFファイルをダウンロードして下さい。

入所申込書に必要事項を記入のうえ、“介護保険被保険者証の写し”を添付して郵送(配達記録等をつけることをお勧めいたします。郵便不着に関する責任は負いかねますのでご了承ください)、または直接ご持参ください。なお、FAXでの受付は個人情報取り扱いのためできません。
また、随時施設見学をお受けいたしております。事前にお電話でお問い合わせの上ご来所ください。
※平成27年4月から、介護保険法改正により特別養護老人ホームへの入所基準が原則要介護3以上からとなりました。但し、要介護1・2の方は、やむを得ない事情(特例基準)により、特別養護老人ホーム以外での生活が著しく困難であると認められた場合はお申込み頂けます。該当される方・ご不明な点がある方は、相談員までご連絡ください。

提出書類

 ご提出いただく書類は以下の4点です。
 
  1. みずほ園入所申込書 1枚
  2. みずほ園入所申込書状況票 2枚
  3. みずほ園入所希望健康診断書 2枚
  4. 介護保険被保険者証(写し)

※2は、入所の優先度をはかる貴重な資料となりますので、現在の状況をできるだけ詳しくご記入ください。なお、現在入所を希望される方が多いため、入所の優先度の高い方からの入所となります。
また、書類をご提出後に、ご本人、ご家族の状況等に変化があった場合は、必ずご連絡を頂きますようお願いいたします。

【ご連絡、お問合せ先】
    〒190-1221
    東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎922番地1号
    特別養護老人ホーム みずほ園
    TEL:042-556-1411
    FAX:042-556-3059
    担当:相談員
TOPへ戻る