ときわぎ国領のブログ
ときわぎ国領のブログ
「お花見ドライブ」
2017-04-13
ときわぎ国領のデイサービスで「
お花見ドライブ」が行われました。

調布の飛行場にお出かけになられ、近くの公園を散策されました。
持参したお茶とお菓子をベンチに座って食べて、一休み。
その後はドライブしながら、市内の桜
スポットをみて見て回りました。

4月の初旬に行われたので、今年はまだ早かったようです。

それでも、春の息吹を感じながら咲き始めたばかりの花々を楽しんだり、おしゃべりしたりゆったりと時間を過ごされていらっしゃいました。
玄関かざり「春」
2017-03-07
ときわぎ国領の玄関には、その季節にあった壁面飾りを飾っております。
今回は「春」がテーマです。
デイサービスのご利用者がメインで作成されております。
壁面いっぱいの満開の桜

「わー、すごい」と壁面飾りをみて、喜んでくださる利用者もおりました。
「ひな祭り」です
2017-03-03
3月3日、ひな祭りです。
中国の風習が日本に伝わり、平安時代では紙や草で作った人形に自分の体をなでてけがれを移し川にながすという儀式にかわり、江戸時代には川に人形を流すのではなく人形をかざってこどもの無事を願う行事になりました。
ということで、本日のご利用者の食事は「ひな祭り」にちなんでの内容になっております。
デイサービス交流「豆まき」
2017-02-02

2月3日は「節分」です。
昔の中国では現在の大晦日にあたる節分に、旧年の厄や災難をはらい清める「鬼やらい」という鬼を追い払う邪気はらいの行事が行われていました。それが日本に伝わり、現在の「豆まき」につながっているようです。(諸説あります)
今日はデイサービスご利用者と、保育園との交流が行われました。
かわいらしい鬼の飾りをつけた園児を見ると、ご利用者はみなさん笑顔でお出迎え。
しばらくして鬼に扮した職員が現れて園児たちは大騒ぎ!! 泣いてしまう子もいましたが、プレゼントをもらってまた、笑顔にもどりました。
あけましておめでとうございます
2017-01-01
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。