ときわぎ国領のブログ
ときわぎ国領のブログ
♪施設までの道案内♪
2020-11-25

こんにちは!ブログ担当です。
本日は京王線の国領駅から施設までの道のりをご案内します!
それでは、国領駅からスタートです!
しばらく進むと、ドラッグストアが見えてきます。
このドラッグストアがほぼ中間地点です。
そのまま狛江通りを直進します。
信号を渡ると、左側にイトーヨーカドーがあります。
まもなくすると、右手に建物が見えてきます。
到着しました!
こちらがときわぎ国領です!
♪施設長のご紹介♪
2020-11-18

こんにちは!ブログ担当です。
本日は今年の4月に就任された伊藤施設長のご紹介です!
伊藤施設長は…
元々は建設業界で長く働かれており
高校時代はラグビー部に所属され
ご趣味は登山と美術館巡り
とのことです。
建設業界、ラガーマンと聞くといかついイメージを持ちますが、伊藤施設長はとても優しく、ジェントルマンです!
採用情報のページにインタビューを掲載しましたので、そちらも合わせてご覧ください。
♪職員給食♪
2020-11-11



こんにちは!ブログ担当です。
本日は職員の給食をご紹介します!
写真は昼食の一例ですが、このメニューを360円で頂くことができます。
もりもり食べて午後への活力にしています!
♪手づくりおやつ♪
2020-11-04

こんにちは!ブログ担当です。
本日は職員がおやつを手づくりしました。
「サーターアンダギー」という沖縄の揚げ菓子で
黒糖と小麦粉、重曹などを混ぜて作ります。

職員が本場の味を手際よく作ってくれました。
「揚がってくると色が変わってくるっと回るんだよ」
と教えてくれました。

アツアツの出来上がりを皆さんで美味しく頂きました。
東京では木枯らし1号が吹きましたが、ときわぎ国領では沖縄の暖かいひと時を過ごすことができました。
♪ハロウィン交流♪
2020-10-30

こんにちは!ブログ担当です。
本日はハロウィンイベントということで、保育園と高齢者施設の交流が行われました。
ハロウィンとはヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫をお祝いし先祖の霊をお迎えするとともに
悪霊を追い払うお祭りなのだそうです
(諸説あります)。

子どもたちの衣装は手づくりで色鮮やかです。
可愛らしい!
ちなみに先生はウォーリーに変身です。

施設長も暖かく見守っております。
コロナウイルス対策で、ガラス越しでのご対面となりましたが笑顔があふれる暖かい時間となりました。